こんにちは!就労継続B型事業所アクションです!✨
今日は月1回にブログに登場する謎のまんまるぷにぷにの2人の紹介と前回に続きアイヌ民族の方がどんな暮らしをしていたのか調べてみたので書いていこうと思います♪
ふたりの自己紹介

まずは私から!
名前はあーたんです♪姫カットがトレードマークの可愛い女の子です(*^-^*)



(自分で可愛いって言うのか…事実だからいいけど)僕の名前はくぅたんです!



以前アクションのパンフレットで事業所の紹介をしていました♪



僕よりあーたんの出番が多いよね…



大丈夫!これからたくさん活躍してもらうよ♪



ほ、ほんと!?



(適当に言ってしまった…)たぶんね!



よし!これから僕の活躍を楽しみにしててね、活躍しまくっていつか必ずあーたんを惚れさせてやる!



(何言ってんだこいつ)まあ…次いこう!





今回始まったアクションオリジナルマンガではさらに詳しく私たちを知ることができます♪
ぜひ読んでみてください📚
アイヌ民族の暮らし



ここからは前回から続きアイヌ民族のお話し!
今回は衣服のことを紹介します(`・ω・´)b





前回載せた私の可愛すぎるアイヌ民族の衣服ですが、この他にも色んな種類の衣服があるらしい!





先月の記事もぜひ読んでください♪
動物の皮をつかった衣服



動物を使った衣服には陸の生き物と海の生き物を使ったものがあるみたい!
ちなみに私の好きな動物はウサギさんです🐰



よし、僕が2着着てしんぜよう(`・ω・´)





まずはシカの毛皮を使った作業着「鹿皮衣 (ユㇰウㇽ)」



かっこいい~!



え!?僕カッコイイ!?



服がかっこいい~!服が~!
山中でこれを着ているとシカと間違われて撃たれる可能性が
あったから山中では着なかったらしいよ!



着る人がかっこいいから服もかっこよく見えるんだy…



次はー?



(僕のことも褒めろよ!(#^ω^))





これはサケやマスなどの魚の皮を合わせて貼ってつくった衣服らしいよ~!



ほかの衣服より袖が細いね?
裾が広がっててかわいい♪



樺太地方に住んでいたアイヌ民族はアザラシの皮なども使ってたみたい!



動物以外のものは使ってないのかな?
たとえば植物とか!



YES!
植物を使った衣服もあるんだよ~!
植物をつかった衣服



よし!次も僕が着て紹介するy…



私も着てみたい~!くぅたんが着てるの見てると着たくなってきた~!



そっか!ここからはあーたんのファッションショーだね👗





…着てみたけどなにでできたものなのか分かりません…(´・ω・`)



それは樹皮を使ったものだね。オヒョウやシナノキの内皮を織って作ったものなんだって!



へえ~!樹皮か~この前紹介した「月寒の地名の由来」にも樹皮というキーワードが出てきたね🌳





月寒の地名の由来を調べたこの記事もぜひ読んでほしいね♪



もっとアイヌの衣服を着たいよ~!



じゃあ草を使った衣服を着てもらおうかな~!





イラクサなどの内皮の繊維を織った反物を使った衣服みたいだよ!



派手じゃなくて控えめでシンプルな感じなのが可愛いな~!
控えめでおしとやかな性格の私にすごい似合う!



(控えめでおしとやかな人はそんなこと自分では言わないと思う…)ほかにも中国や本州から入ってきたものなどもありますが、主なアイヌの衣服の素材を紹介しました♪
今回はあーたんとくぅたんに自己紹介とアイヌの衣服について紹介してもらいました♪
服を着ながら紹介してくれた2人がキュートでしたね(*´▽`*)
オセロ大(退)会 ー第二章ー
かっこいい見出しにしてみました。
新しくオセロ大会の戦いが開幕しました!
第一戦目はヒヨコちゃん(メンバーさん)VSみかんさん(スタッフIさん)
私は試合を見守っていたのですが、途中まで一進一退の攻防でした。
結末やいかに―


終盤で追い上げて49―15でヒヨコちゃん(黒)の勝利!●
ほぼ黒に染まっております…他の人がやっている試合を見るのが一番面白いです●〇
そしてもう一戦…ヒヨコちゃんVS太陽さん(どちらもメンバーさん)の対決!


まさかの白(太陽さん)の完封勝利…すごすぎます…。
太陽さんは以前もスタッフTさん相手に完封勝利しています。
強すぎる!テンションが上がってウッキウキで写真を撮ってしまいました笑


現時点で試合表はこんな感じ!
来月はどのくらい試合が進んでいるのか…楽しみです♪
パソコン作業、軽作業も無理せず頑張っています(*^-^*)
今回はあーたんとくぅたんがたくさん話してくれたおかげでにぎやかなブログになりました!
それではまたね~!👋